今日は異常に多いので3つに分けました。(その3)

トレーナーの日

1964年の東京オリンピックの開幕日で、各地で運動会など数多くのスポーツ行事が行われる頃。そのウェアーとして最も似合うトレーナーをPRすることを目的に、愛知県名古屋市のファッションメーカー株式会社ファッションミシマヤが制定。日付は10と10をトレーナーのト(10)と、その英文のスウェットのト(10)を組み合わせことも由来のひとつ。

パソコン資格の日

パソコンは0と1の2進法でできていることから0と1の組合せであらわせる10月10日を記念日としたのは、財団法人全日本情報学習振興協会。パソコンの資格試験の実施とその普及が目的。

トッポの日

サクサクで香ばしいプレッツェルの中に、マイルドなミルクチョコレートがたっぷりと入っている人気のチョコ「トッポ」を発売する株式会社ロッテが制定。日付は円筒形の細長い形が1と0であらわせることと、商品名の語感から。

充実野菜の日

株式会社伊藤園が野菜飲料「充実野菜」の発売10年となる2002年、そのブランドの統合に合わせて、さらなる市場拡大と商品のおいしさと健康性をアピールするために制定。日付は、実りの秋の10月と、充実を10日(じゅうじつ)と読む語呂合わせから。

オオヒシクイの日(トットの日)

天然記念物オオヒシクイの飛来数日本一である新潟県新潟市の福島潟にある水の駅ビュー福島潟が制定。10月になると渡ってくるオオヒシクイをいつまでも見続けられるようにとの願いが込められている。日付は飛来の頃と、10と10で「トット」と読む語呂合わせから。

和太鼓の日

和太鼓に関するさまざまな情報をインターネットの「Kuniの火の太鼓」などを中心に発信している福井県坂井市の庄山国英氏が制定。和太鼓に対する意識の向上と、その魅力を伝えるのが目的。日付は10と10で、和太鼓の音の「ドンドン」と読む語呂合わせから。

トートバッグの日

トートバッグ専門ブランド「ROOTOTE(ルートート)」などを展開する株式会社スーパープランニングが制定。トートバッグの魅力をアピールするのが目的。トートバッグを通じたさまざまな社会活動を行っている。日付は10と10で「トート」と読む語呂合わせから。

ふとんの日

人が健康を維持するために大切な睡眠を支えるふとん。その業界団体の全日本寝具寝装品協会が制定。ふとんの知識の普及を図り、ふとんを通して健康な睡眠について考えてもらうのが目的。日付は10と10で10が2つになり「ふ(2)と(10)ん」と読む語呂合わせから。

転載元:日本記念日協会