今日はしんぶん配達・月でひろった卵・内視鏡・ゼラチン・ゼリーの日です。

● しんぶん配達の日

毎日、さまざまなニュースを届け、文字・活字文化の一端をになう新聞の戸別配達制度。その制度を支えて、早朝から雨の日も雪の日も新聞を定時に配達するために汗を流している新聞配達所の所長、従業員にスポットライトを当てたいと、公益社団法人日本新聞販売協会が制定。日付は1977年(昭和52年)のこの日、日本初の気象衛星「ひまわり」が打ち上げられたことにちなみ、気象衛星が地球を回って情報をもたらすことと、新聞の配達が戸別に回って社会の知識、情報を提供することの共通のイメージから

月でひろった卵の日

果子乃季」の屋号で山口県内34店舗で和洋菓子の販売を行っている山口県柳井市に本社を置くあさひ製菓株式会社が制定。日付は1987年(昭和62年)7月14日にその1号店がオープンし、メイン商品の「月でひろった卵」が販売されたことから。「月でひろった卵」は蒸しカステラの中からクリームがとろけるまろやかで優しい味わいの山口銘菓。

内視鏡の日

内視鏡は1950年に日本で、世界で初めて胃カメラによる胃内撮影に成功して以来、医学の各分野で高く評価され、診断、治療に役立てられてきた。その内視鏡医学のさらなる発展と普及を願い、公益財団法人「内視鏡医学研究振興財団」が制定。日付は7と14で「内視(ないし)」と読む語呂合わせから。

● ゼラチンの日

ヨーロッパで生まれ、さまざまな用途で使われるゼラチンの特性を広く認識してもらおうと、日本ゼラチン工業組合が制定。日付はゼラチンがフランス菓子と料理によく使われることからフランス革命の日とした。また、この時期はゼラチンやゼリーの消費が増えることもその理由のひとつ。

● ゼリーの日

ゼラチンで作ったゼリーの美味しさ、作る楽しさをより多くの人に知ってもらおうと日本ゼラチン工業組合が制定。日付は「ゼラチンの日」である7月14日に。また、この時期がゼラチンゼリーの消費が高まることもその理由のひとつ。

転載元・日本記念日協会