今日は異常に多いので3つに分けました。(その2)

ロールちゃんの日

しっとりとしたスポンジ生地と美味しいクリーム。そして、ボリューム感で人気のハンディタイプのロールケーキ「ロールちゃん」。その見た目のかわいらしさと美味しさをより多くの人に知ってもらおうと「ロールちゃん」を製造販売する山崎製パン株式会社が制定。日付はパッケージに描かれているキャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の11に似ていることから毎月11日としたもの。 ■「ロールちゃん」のパッケージには「日本記念日協会認定」の文字が印刷されている。

立ち飲みの日

かつては密な社交場として地味な存在だった立ち飲みも、今では女性も気軽に出入りできるメジャーな存在になり酒文化と食文化の一翼を担っている。立ち飲みをこよなく愛し「東京居酒屋名店三昧」(東京書籍)の著者である作家の藤原法仁氏と浜田信郎氏が制定。日付は11と11の形が人が集って立ち飲みをしている様に似ていることから。

アイドルドッグの日

すべてのワンちゃんをアイドルドッグにするサイト「アイドルドッグ.jp」のオープンを記念して、アイドルドッグクラブを展開する株式会社ホリプロが制定。ワンちゃんのしつけやマナーの向上により、誰からも愛されるワンちゃんを増やしていきたいとの願いから、日付は11と11で「いいワンワン」の語呂合わせ。

ネイルの日

健全なネイル産業の発展を目的に1985年に制定された日本ネイリスト協会が2009年に制定。2006年にNPO法人となった日本ネイリスト協会は「ネイルエキスポ」の主催などを行い、ネイル文化を育んでいる。日付は11月が「ネイルエキスポ」の開催月であることと、爪の英語表記であるNAILの中には縦線が4本あり、11月11日の1111と同じように見えることなどから。

おそろいの日

親子、兄弟、姉妹、友だちのコミュニケーションをひろげ、一緒に楽しめる文化を創ることで、世界がもっとHAPPYになってほしいとの想いから、兵庫県神戸市に本社を置く株式会社フェリシモが制定。日付は11と11が並んでいるように見え、1つ欠けても成り立たないことが「おそろい」というコンセプトにふさわしいことから。フェリシモでは「親と子供が一緒に楽しむおそろい服」をカタログなどで提供している。

ミュージカル「キャッツ」の日

日本で最も多く上演されているミュージカルが劇団四季の「キャッツ」。日本演劇界の構造を改革し、市民に演劇文化を根付かせたととされる「キャッツ」の日本初演の日(1983年11月11日)を記念日として劇団四季が制定。

コピーライターの日

2007年にコピーライター養成講座を開講して50周年になる株式会社宣伝会議が制定。11月11日は1111と鉛筆(ペン)が並んだように見えることから、市場の活性化を図ることを目的としている。コピーライターによるセミナーや広告展示などを行う。

鏡の日

身だしなみを整えるとき、体調を見るとき、空間を広く見せるとき、部屋を明るくするときなど、さまざまなシーンで生活に役立つ必需品の鏡を扱う業界団体の全日本鏡連合会が制定。日付は11と11は左右対称であり、漢字で裏返しても同じになる鏡文字との理由から。

介護の日

2005年に「がんばらない介護生活を考える会」が制定した「介護の日」。会の発足日から9月25日を記念日としていたが、2008年に厚生労働省が11月11日を「介護の日」としたことから「がんばらない介護の会」でもこの日に日付を変更し、国民全体が介護について考える日となるようにさまざまな活動を行っている。

めんの日

1年を通じてめん類への関心を持ってもらうおうと、細く長いめんのイメージと、11を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日としたのは全国製麺協同組合連合会。また、数字の1が4つ並ぶ11月11日はその中のシンボル的な記念日となっている。

転載元:日本記念日協会