今日はEPA・炭酸ソーダ・マナー・たまごかけごはん・初恋・香りの記念日です。

EPAの日

水産事業や食品事業などを手がける日本水産株式会社が制定。EPAとは魚に多く含まれるエイコサペンタエン酸の略称で、中性脂肪を減らしたり、動脈硬化などの予防をする働きがある。日付は肉中心の生活を送る現代人に肉(29)を食べた次の日(30)には魚を食べ、EPAを摂取してバランスよい食生活を一年中送って欲しいという思いを込めて毎月30日に。

炭酸ソーダの日

家庭で簡単に炭酸水が作れるソーダメーカー「SodaStream(ソーダストリーム)」の総輸入元で、大阪市に本社を置く株式会社シナジートレーディングが制定。ペットボトル容器の削減など資源エネルギーの節約にもなるソーダメーカーの普及が目的。日付は10を炭(タン=テン)、3を酸(サン)、0でソーダのシュワシュワ感を表現してのもの。

マナーの日

ビジネスマナー、一般マナーなど、あらゆる場面において必要不可欠な「マナー」について見直し、生活に役立ててもらうことを目的にNPO法人・日本サービスマナー協会が制定。日付は協会が設立された2008年10月30日から。協会では接客サービス研修、認定資格、検定試験など、サービスマナーの普及と向上の活動を行っている。

たまごかけごはんの日

「たまごかけごはん」をキーワードに日本の古き良き食文化やふるさと、家族愛などを考えるきっかけとなる日をと、島根県雲南市の「日本たまごかけごはんシンポジウム実行委員会」(旧「日本たまごかけごはん楽会」)が制定。日付は第1回日本たまごかけごはんシンポジウムが開催された2005年10月30日から。この時期はたまごの品質が良いと言われており、また美味しい新米が出回る時期でもある。

初恋の日

1896年(明治29年)の10月30日、島崎藤村が「文学界」46号に「こひぐさ」の一編として初恋の詩を発表したことから、藤村ゆかりの宿の長野県小諸市の老舗旅館「中棚荘」が制定。記念イベントとして初恋をテーマとした作品(俳句、短歌、エッセイ、写真など)をはがきで応募してもらう「中棚荘・初恋はがき大賞」を行っている。

香りの記念日

第7回国民文化祭「世界の香りフェアIN能登」を開催した石川県七尾市が1992年に制定。香りの文化を提唱する街として、香りグッズの全国コンクールや香りを活かした商品の開発などを行っている。日付は国民文化祭初の香りイベントが開催された日から。

転載元:日本記念日協会