今日は小暑・七夕・笹かま・ポニーテール・アルティメット・赤しそ・カルピス・メリーのサマーバレンタインデー・恋・恋そうめんの日です。

● 小暑

二十四節気のひとつ。この頃から夏らしい暑さになる。

● 七夕

牽牛と織女が天の川を渡って年に一度だけ会うことができたという中国の伝説に登場するのが7月7日。この伝説が日本に伝えられたのは奈良時代だが、それが日本の七夕信仰と結びついて、年中行事の七夕へと発展したといわれる。

● 笹かまの日

宮城県の蒲鉾店で構成される宮城県蒲鉾組合連合会と、水産練り製品を製造・販売をする株式会社紀文食品が共同で制定。笹かま(笹かまぼこ)の全国的な普及推進から練り製品市場の活性化を図ることが目的。日付は七夕に「笹の節句」という呼び名があることから。尚、「笹かまぼこ」の名称は宮城県仙台市の蒲鉾メーカーが仙台藩主伊達氏の家紋「竹に雀」に因んで命名したもの。

● ポニーテールの日

ポニーテールの可愛らしさ、魅力を研究し、発表する「ポニーテール部」が制定。web上でポニーテール女子のさまざまな写真を発表したり、ポニーテールの作り方、アレンジ、音楽や本などに登場する作品などを紹介している。日付は日本ポニーテール協会が提唱した「7月7日は『七夕』『ゆかたの日』であり、七夕伝説の織り姫や浴衣姿にポニーテールがよく似合う」に基づいている。

● アルティメットの日

フライングディスクを投げ、パスをつないで相手のエンドゾーンでキャッチをすると得点になるニュースポーツのアルティメット。その競技の魅力と楽しさ、認知度の向上などを目的に特定非営利活動法人 日本フライングディスク協会が制定。日付はアルティメットが7人対7人で行う競技であることと、WFDF2012世界アルティメット&ガッツ選手権が2012年7月7日から大阪府堺市で開催されることから。

● 赤しその日

日本国内での「赤しそ」を使用した加工食品としてシェア・ナンバーワンの「赤しそふりかけ ゆかり(R)」を所有する広島市に本社を置く三島食品が「赤しそ」を尊ぶ日にと制定。日付はこの頃に赤しその収穫が最盛期を迎えることと、しそは「紫蘇」と書くように蘇るものに由来する伝承があり、七夕の織姫と彦星伝説の1年に一度蘇ることに通じるとの思いから。

● カルピスの日

日本初の乳酸飲料「カルピス」が誕生した1919年(大正8年)7月7日を記念して、カルピス株式会社が制定。カルピスは「カラダの健康」だけでなく、おいしさがもたらす笑顔が象徴する「こころの健康」も目指す世界的な人気飲料。日付はその誕生日から。

● びっくりぱちんこの日

パチンコ機器メーカーの京楽産業.株式会社が自社製品機種の「びっくりぱちんこ」をPRする目的で制定。「CRびっくりぱちんこあしたのジョー」などの人気機種がある。日付は「7」という数字は確率変動図柄やチャンス図柄で大変縁起の良い数字であり、この日は7が重なるゾロ目の日であることから。

● メリーのサマーバレンタインデー

古くから「七夕」の伝説により夏の愛の日とされるこの日を、家族や恋人や友だちなどに愛情や友情、感謝の気持ちなどを伝えるためにスィーツを贈る日にと株式会社メリーチョコレートカムパニーが提案。株式会社メリーチョコレートカムパニーは1958年に「2月14日にチョコレートを贈る」と言うバレンタインデーの習慣を提唱し、素敵なコミュニケーションの機会を社会に与え続けてきた企業であることから、記念日名に「メリーの」と冠されている。

● 恋の日

2008年7月2日に、ユニバーサルミュージック株式会社からリリースされる、恋愛を応援するコンピレーションCD『恋のうた』が制定。日付は元祖、遠距離恋愛の二人(織姫と彦星)が1年に1度再会出来る七夕のこの日を「恋の日」と定め、すべての恋する人を応援する日にとしたいとの願いから。

● 恋そうめんの日

自社製品の「恋そうめん」のPRを目的に、奈良県桜井市に本社を置く日本を代表するそうめんメーカーの株式会社三輪そうめん山本が制定。日付は古くから七夕の日には、そうめんを食べて無病息災を願う風習があることと、風水では麺類は「恋愛運を高める食べ物」とされていることから、七夕の日とそうめんと恋愛のステキな関係を結びつけてのこと。

転載元・日本記念日協会