今日は氷・電波・ねじ・麦茶・気象記念日です

● 氷の日
江戸時代、加賀藩が将軍家に氷を献上し、「氷室の日」として祝ったのが、陰暦の6月1日だったことから日本冷凍事業協会が制定。

電波の日
1950(昭和25)年のこの日に電波法、放送法および電波監理委員会設置法が施行されたことにちなむ。それまで政府専掌であった電波利用が広く国民に開放されたことを記念したもので、電波利用に関する知識の普及・向上などを目的としている。

気象記念日
1875(明治8)年6月1日に東京気象台が設立され、気象と地震の観測が開始されたことにちなむ。1942(昭和17)年に気象庁により制定。観測開始当初は、お雇い外国人が1人で1日3回の観測をこなしていた。

● ねじの日
1949(昭和24)年6月1日、旧工業標準調査会が日本工業標準調査会と改称、新たにJIS(日本工業規格)が制定されたことを記念して、社団法人ねじ工業界が制定。ねじ製品のPRを行う。


● 麦茶の日
夏に向けて麦茶の味をPRしようと、全国麦茶工業協同組合が制定した。この頃は、麦茶の原料となる大麦の収穫時期にもあたり、また、衣がえの日でもあることから6月1日とした。

転載元・日本記念日協会