今日は防犯・カップスター・オコパー・タコパー・リフォームルネッサンス・ひらく、いい鼻・寒の土用の丑の日です。

防犯の日

日本で初めての警備保障会社として1962年に創業したセコム株式会社が制定。セキュリティのトップカンパニーとして社会の安全化に努めてきた同社の、企業や家庭、個人の防犯対策を毎月この日に見直して「安全、安心」に暮らしてもらいたいとの願いが込められている。日付は18の1を棒に見立てて「防」、8を「犯」とする語呂合わせから。

カップスターの日

サッポロ一番」「カップスター」など、数多くのヒット商品を生み出しているサンヨー食品株式会社が制定。「カップスター」はタテ型のカップ麺で、1975年1月18日に「カップスターしょうゆ」が発売されて以来、多くの人に愛されてきたロングセラー商品。「カップスター」シリーズには「みそ」「しお」「キムチ」「とんこつ」など、多彩な味のバリエーションがある。日付は初めて発売された日にちなんで。

オコパー・タコパーの日

「オコパー・タコパー」とは「お好み焼パーティ・たこ焼パーティ」のこと。お好み焼とたこ焼はみんなで調理を楽しめて食卓が盛り上がるだけでなく、食材費も安く出来る素晴らしい団らんメニューであることから、お好み焼粉、たこ焼粉を製造販売する日清フーズ株式会社が制定。日付は家計に優しい料理なので給料日前となることの多い毎月の第3土曜日としたもの。

リフォームルネッサンスの日

住み慣れた家の良さはそのままに、暮らしの夢が広がるようにと住友不動産リフォーム株式会社が制定。機能性とデザインの両方を大切にしながら、リフォームを施す「リフォームルネッサンス」の提案を行う。日付は1と18を「い~家」と読む語呂合わせから。

ひらく、いい鼻の日

鼻づまりを楽にし、鼻呼吸を促進するには、貼るだけで鼻孔を拡げて鼻の通りをよくするブリーズライトが効果的。そのブリーズライトを使ってスムーズな鼻呼吸を広めようと、クラクソ・スミスクライン株式会社が制定。日付は1と18で「ひ(1)らく、い(1)いは(8)な」の語呂合わせから。

寒の土用の丑の日

天竜川の源となる諏訪湖のほとりにあり、うなぎの収穫量、消費量の多い長野県岡谷市。そのうなぎ店などで結成された「うなぎのまち岡谷の会」が制定。「夏の土用の丑の日」のように「寒の土用の丑の日」にもうなぎを食べる新しい食文化を築こうと始められたもので、最初は「岡谷・寒の土用の丑の日」と称していたが、今や全国で行われるようになり「寒の土用の丑の日」として定着している。

日本記念協会より引用しました。