今日は119番・ネットワーク・いいバッグ・クレープ・歯ぐき・パソコン検定の日と生命保険見直し月間です。

119番の日

1987年(昭和62年)に自治省消防庁が消防発足40年を記念して設けた日で、一般の人にもっと防火・防災の意識を高めてもらおうというのが狙い。11月9日にしたのは、消防のダイヤルナンバー119にちなんで。

ネットワークの日

情報ネットワークが社会インフラとなった現代、信頼性の高いネットワークインフラを提供、利用するためのさまざまな事業展開を行うアライドテレシス株式会社が制定。日付は11と9でイーサネットとグリッドを合わせた造語「イー(11)サ グ (9)リッド」の語呂合わせから。イーサネットとはLAN(Local Area Network)で最も使用されているコンピューターネットワークの技術規格のひとつで、グリッドは網の目状を表し、ネットワークが網の目状に広がっていくことを表している。

いいバッグの日

バッグ、財布、カバンなどの商品企画・生産・販売を手がけ、愛知県名古屋市に本社を置くエリット株式会社が制定。実用性、ファッション性を備えたいいバッグに関心を持ってもらうのが目的。日付は季節が秋から冬へと模様替えする時期であり、お洒落に新しいバッグを持つのにふさわしい季節であることと、11と8と9で「いいバッグ」と読む語呂合わせから、11月8日と11月9日の両日を記念日に。

クレープの日

クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いから、さまざまなケーキ、スイーツを製造販売している株式会社モンテールが制定。日付は数字の9がクレープを巻いている形に似ていることから。毎月9日、19日、29日と、9の付く日を記念日とすることでより多くの人にクレープの美味しさを知ってもらうことが目的。

歯ぐきの日

歯周病と知覚過敏の危険性と、それらを防ぐために歯ぐきのケアが大切であることをアピールするために佐藤製薬株式会社が制定。日付は11月8日と9日で「いい(11)歯(8)ぐ(9)き」と読む語呂合わせから。

パソコン検定の日

パソコンのスキルアップを一部の技能や知識習得だけでなく、コミュニケーション技能の習得という視点も取り入れて、幅広い年齢層を対象とした検定試験を行う財団法人全日本情報学習振興協会が制定。日付は検定試験はその実力にふさわしい級(9)を判断するとの意味から毎月9日としたもの。

生命保険見直し月間(1日から30日)

生命保険の契約をしたものの納得できない部分のある人が多いことから、最適な保険への見直しの啓蒙を目的にほけんの窓口グループ株式会社が制定。同社が運営する「ほけんショップ」で、どの保険会社からも中立な立場で無料相談を受け、保険への不安や不満を解消し、納得して契約してほしいとのメッセージが込められている。生命保険の販売・勧誘が増えるとされる11月をその月間とした。3月も「生命保険見直し月間」となっている。

転載元:日本記念日協会